2007-12-30

こども自然わくわく体験ラリー2

日時:2007年11月24日
場所:岸根公園

 ラリーの思い出の写真です。
 写真を撮って頂いた保護者の方に、文字を入れる加工までして頂きました。
 楽しかった思い出を胸に、また新しい一歩に向けて出発です。                 (yama)

2007-12-23

新年旗揚式のご連絡

各ご家庭へ
昨日の団会議にて旗揚げ式が下記の様に決まりました。是非ご家族お揃いでご参加下さいますようお願い致します。
  1. 日時: 2008年1月6日(日) 10:00~14:00予定
  2. 場所: くろがね青少年野外活動センター
  3. 行事: 新年旗揚げ、お餅つき(スカウト以外は持ち物不要)
  4. スカウトは各隊の案内指示にて集合下さい。
  5. 駐車場は各隊1台しかありませんので、バス他にてご参加下さい。(くろがねセンター前交番より不法駐車は取り締まられますのでご注意下さい)

ボーイ隊ナイトハイク

BS ナイトハイク
12月1-2日に行われたボーイ隊ナイトハイクの写真です

2007-12-18

ハイキング

ハイキング
12月16日に,都内高い所ハイキングをおこないました.聖路加タワー,愛宕山,東京タワー,レインボウブリッジ,フジテレビを地図を頼りに歩きました.このハイキングの目的は計測技術の向上.これまでの木の高さや橋の長さなどとはスケールが違ったり,一筋縄ではいかなかったようです.リタイヤなしで全員が全行程を達成できました(* ̄∇ ̄*) (た)

愛宕山というからどんな山かと思ったら山というより丘のような感じでした。またそこの神社は徳川家康が江戸に災害が起こらないように建てたにもかかわらず江戸時代の火事で燃えたことがあるらしく説明を読んでいて、この神社がある意味ないなぁなんて思いました。東京タワーでは150メートルのところまで600段の階段をのぼりました。思ったより600段の階段は手強く、のぼるのに一苦労しました東京タワーの上から見た景色はとても美しく疲れなどわすれてしまいました。(NS)


今回のハイクで、ハイク中私たちはレインボーブリッジを渡りました。私は今までレインボーブリッジは車でしか渡ったことがなく、実際に歩いてみるとどのようになっているか全くわかりませんでした。(車でも1,2回程度しか渡っていませんでした。)そしてハイク本番、実際にレインボーブリッジに近づいてみると、レインボーブリッジは遠くから眺めていたときよりもとても大きく感じられ、少し緊張しました。しかし、実際渡ってみると、人が落ちにくい仕組みになっており、渡る前みたいに緊張したりせず渡りきることができました。このとき私は歩測の課題がありましたがもちろん歩測もちゃんと行うことが出来ました。周りの風景もきれいで、渡っていて楽しかったです。また今度機会があれば渡りたいです。(KT)


今回のハイクは東京の名所であるレインボーブリッジやお台場フジテレビなどを回っていくという一風変わったハイクでした。やっぱり東京は日本の中心だけあって様々な感動に巡り会いました。その一つが、フジテレビ前でタレントに会えた事です。ハイクの続きという事もあって、あまり長い時間見ていることができなかったのですが初めて生で見たタレントにとても感動しました。ちなみに、その時みたタレントとはお笑い芸人のFUJIWARAの2人でした。(AY)

2007-12-17

BVS,CSクリスマス会

BVS,CSクリスマス会 2007
日時:2007年12月16日 9:30~
場所:くろがね青少年野外活動センター

 太陽がポカポカあたる冬の一日、ビーバー隊、カブ隊合同のクリスマス集会がくろがね青少年野外活動センターにて行われました。

 グランドで、組ごとにゲーム・ラリー。そこで集めた自然の神の恵みで、リースを作成した。お昼はお父さんお母さんの愛情こもったカラ揚げ、ポテト、そしてデザートのフルーツポンチを全員で味わう。

午後は室内に移動。組ごとにスタンツ。最後はサンタさんが登場。みんなにプレゼントがありましたよ。(どなたか写真を送ってくださいな)

2007-11-26

こども自然わくわく体験ラリー

わくわく冒険島へ上陸
2007年11月24日
横浜市 岸根公園

さわやかに晴れ上がった秋の日、ボーイスカウト横浜地区主催の行事が開催されました。
主催者からのメッセージ:

ラリー・テーマ・・・スカウトへのメッセージ!
  • 100年前 BPと数名の少年達は わくわく しながら 「ブラウンシー島」へ上陸 サバイバル生活へ挑戦した
  • そのドキドキ体験は スカウト活動として その後 世界中へ広がった
  • 今 我々も 「わくわく冒険島」へ上陸 サバイバル・ラリーへ挑戦 ドキドキ体験をしようではないか!
準備されたゲームを遊んだり、昼食を食べ楽しい一日でした。(ス)
お手伝いいただいた育成会員・団委員のみなさん、
今日はお陰様にて天気に恵まれましたが、長い時間ご奉仕頂きありがとうございました。お陰様にて怪我も無くおでんも完食?となりました。今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました。(育成会長)

2007-11-21

赤い羽根共同募金 お礼と謝辞

 東急田園都市沿線のみなさま、およびボーイスカウト横浜第89団関係者のみなさまに報告させていただきます。

 11月4日に当団にて赤い羽根共同募金を行い、みなさまのご支援により目標の成果を得ることができました。また、みなさまには励ましの暖かいお言葉を掛けていただき、募金を行った子どもたちスカウトの励みになりました。ありがとうございました。

 ですが、募金をいただいた方から当団のホームページに向けて次の2点のご意見が寄せられました。
  • 謝意の言葉がなかった。
  • 募金依頼の声が必要以上に大きく不快であった。
 地域のみなさんに溶け込んだ活動を行うべきところを、そうできなかった事実を受け止め、真摯に反省いたします。申し訳ありませんでした。

団会議における話合い
 募金の意義・目的を集会で事前に学び、現場にてスカウト達を指導をしました。ですが、以下のような事情があり、ご指摘のような点があったのではないかと意見がでました。

謝意の言葉
 いろいろな意見がありましましたが、まとめると以下の3点になります
  • 運用が複雑であるため、それに気をとられてしまった。
  • 通る人が多く混雑していた。
  • スカウトの恥じらいでお礼を言うタイミングを逃してしまった。
 募金をしていただいた方には、赤い羽根を差し上げます。それが4種類あります。
(1)針付き赤い羽根、(2)のり付き赤い羽根、(3)金属製バッジ、(4)子供向けドラえもんバッジです。それらをいらないと言う方もいらっしゃって、それも含めると5種類になります。ご希望を聞いてから、それ手渡したり胸に留めたりで、少しですが時間をとります。急いでいる方には、その時間がないようでやり取りがスムーズに行かないことがありました。

募金依頼の声
以下のような要因がありました。
  • 日頃、元気で大きな声を出すことが良いことと指導している。
  • 懸命になるため、どうしても大声になる。
  • 場内に拡声器を使った別の販売グループの方がおり、張り合ってしまった。
  • 通常はメガホンを使うが、当日の判断で使用しなかった。それでも充分ではなかった。
  • 駅の屋外で活動を予定していたが、それを許されなかった。
 以上の問題要因を踏まえ、事前の計画を充実し、現地の指導をより強化いたします。活動の目的は、恵まれない方達への援助に協力することを通して、そのような方の存在を知り、またそれを支える方達の存在もあること知り、感謝の心を持つ良き市民として育つことだと存じます。みなさまに不快感を与えてしまったことを反省し、今後の活動の戒めといたしますので、みなさまのご理解を賜りたいと存じます。

ボーイスカウト横浜第89団

2007-11-12

VS隊活動報告会

VS報告会
11月10日昨年度の活動報告会をおこないました.報告内容は,原隊の活動と進歩・進級,21WSJ参加,富士挑戦キャンプ参加の報告を各スカウトがおこないました.その後,後輩スカウトへのVS活動の紹介を目的に,CSおよびBS隊スカウトの交流会をもちました.団および各隊関係者の多くの方に参加いただき,ありがとうごうざいました.(た)

この度はベンチャー隊の活動報告会にお越しいただき、ありがとうございました。報告会は2回目になりますが、VSの活動を知ってもらう有意義な企画になったと考えています。今回も、多くのボーイ・カブスカウト達が聞いてくれていた(はず?)ので、彼らの目標になれるようなスカウトになりたいと思っています。またこういう機会がありましたらぜひお越し下さい。(前議長)

今回の活動報告会は、前回よりも大分わかり易く伝えられたと思います。僕自身、前回よりうまく伝えられました。ですが、緊張してしどろもどろにになってしまった人が(約一名)いたり、報告会に参加できなかったりする人も多かったので、次の機会に頑張ってもらいたいです。報告会の後の交流会では、割と好感触で、手ごたえを感じました。少しはベンチャー隊の不透明感をなくせたと思います。(現議長)

2007-11-07

【カブ隊活動】赤い羽根共同募金



11月4日(日)



カブ隊は赤い羽根共同募金を青葉台駅・市が尾駅・あざみ野駅・たまプラーザ駅と4駅でしました。



初めての募金活動を経験するスカウト達は始めは恥ずかしそうに小さな声でしたが、沢山の方々の



募金&励ましで最後はとても元気に声を出していました。



ある駅では、スカウト達に近づいてくる女性が三指で敬礼をして下さいました。

その方も、以前スカウト活動に携わっていたとのことです。



2007-11-04

VS隊新人歓迎キャンプ

10月13-14日,新人歓迎キャンプをおこないました.各活動チームが,秋の食材をテーマに料理をつくりました.うまく出来たかは,写真を見てください.夜はキャンプファイアを囲んで,いろいろな話題で盛り上がりました.
14日は前田スカウトの入隊式をおこない,VS隊は9名になりました.(た)

2007-10-26

ボーイ隊新歓キャンプ


10月7-8日で、89野営場のくろがねヒルズにて、新歓キャンプを行った。
毎年恒例なのか今年もブルーシートテントと肝試し。
今回は、地区ラリーに向けて、Aテンも立てました。
夕飯は、前回のお楽しみだったバーベキュー。
飯を作らなかった分、結構ゆっくり出来たかな。
翌日は、生憎の雨模様で降られる前に撤収と急いで片付け。ホントは昼飯後に解散だったが、昼前に解散。帰宅途中で雨に会うもほとんど雨にはあたらずに済んだようです。
しかしながら、このタープの張り方は・・・。この後、風と○○でペグが抜かれるんですよね。 (K)

2007-09-08

89団35周年記念夏キャンプ- 2

2007夏キャンプ2
夏キャンプの写真第2弾です。他に写真があれば送ってね。

2007-08-26

89団35周年記念夏キャンプ-速報

2007夏キャンプ
日程:
ボーイ隊: 8月22日~26日
カブ隊:  8月23日~26日
ビーバー隊:8月24日~26日
場所:静岡県御殿場市 御胎内清宏園

横浜第89団発団35周年を記念して、夏キャンプが行われました。23日には局地的な雨にみまわれましたが、他は夏らしい好天に恵まれました。各隊から報告が届き次第、このホームページを通してお伝えします。まずは、写真での報告です。(各隊隊長、報告をお願いします。)

2007-08-07

第21回ワールドスカウトジャンボリー速報

ワールド・ジャンボリー速報
日時:7月22日ー8月12日
場所:イギリス
コメント:ご存知のとおり現在第21回ワールドスカウトジャンボリーが進行中です。以下のホームページより状況がチェックでします。89団のメンバーが写っていそうなところをピックアップしていました。

日連:
http://www.scout-niigata.org/21wsj/

我がY89のスカウトが所属する派遣隊B分団http://21wsj-b.seesaa.net/category/3448474-1.html

第21回ワールドスカウトジャンボリー日本派遣隊壮行会

第21回ワールドスカウトジャンボリー日本派遣隊壮行会
日時:7月23日(月)、11:00-15:00
場所:国立青少年センター(代々木)
活動内容:第21回ワールドスカウトジャンボリー日本派遣隊壮行会

BS活動100周年を記念するワールドスカウトジャンボリーの壮行会が代々木にある青少年センター(東日本)で、厳粛?な雰囲気の中、取り行なわれました。明日には、UKへ旅立ちます。

Y89BSのスカウトが所属するのは、日本派遣団B分団8隊です。

写真は、Y89スカウトの様子を(写真内にいない場合もありますが・・・)撮りました。(腕が悪いので、すいません。!)いろいろ盛り上げっているようです。各写真を精緻に吟味下さい。

Y89所属、スカウトが行ってらっしゃーい!!!!!!!

以下の以下のURLでWSJの情報がUPされています。
日連:http://www.scout-niigata.org/21wsj/

我がY89のスカウトが所属する派遣隊B分団は
http://21wsj-b.seesaa.net/category/3448474-1.html

2007-07-29

ボーイ隊:くまスカウト招待

ボーイ隊:くまスカウト招待
日時:2007年6月17日(日)、7:00-15:00
場所:猿田公園
活動内容:隊集会「CS上進予定者見学会」(=通称「CSくま招待」)
コメント:
 梅雨入りとは思えない爽やかな快晴のもと、BS隊集会「CSくま招待」が行なわれました。

 今回の隊集会企画(内容)は、1ヶ月半前の今年のGW最終日に開かれた班会議から話し合いを始め、最終的にはスカウト自身が決めたものです。何回かの話し合いの結果、内容は以下のように決定されました。
  1. テーマ:BS隊の卓越したチームワーク、技術そして優しさを見せつける
  2. はずせない企画:「パイオニアリングをつくる」「そうめんを食べる」
なぜ“そうめん”なのか理由は謎。スカウトがそう決めたのですから黙って従いましょう。

 当日は朝7時に集合。予定通りの時間内でパオイニアリングを建てることができ、カブ・スカウトとともに流しそうめんを楽しみました。

 ~BSスカウト諸君へ~
朝7時から夕方4時までの9時間の隊集会、大変お疲れ様でした。ただ不安が残るのは、流しそうめんが終わる頃にパイオニアリングが大きく歪んできたことです。本番の夏キャンプ、大丈夫?

ボーイ隊:春季ハイク「青葉区土着民ハイク」

ボーイ隊:隊集会(春季ハイク)
日時:2007年4月29日(日)、8:00-16:00
場所:横浜市青葉区一帯
内容:隊集会:春季ハイキング「青葉区土着民化ハイク」
コメント
 昨年11月26日に実施した秋季ハイキングの後半戦を行いました。今年度のBS隊のハイキングテーマは「横浜青葉の土着民化ハイク」。横浜市青葉区一帯をスカウトの計測技術を駆使して一周し、途中数々のポイントにある史跡や地形を確認することで歴史を学び“地元の人(=土着民)”になることを目的としました。

 青葉区を班毎に右回りと左回りに分かれ一周約20キロ超の行程を秋と春の2回のハイクで全行程を制覇するというものです。前回の秋季ハイク時には、タイガー班がこどもの国からあざみ野山内地区センターまで徒歩で帰ってきました。びっくり! 絶好の晴天で後半戦は行われ、両班とも青葉区を完全走破はしました。途中、89VS隊が炊事章・野営章考査を鉄ヒルズキャンプ場で行っていたため、急遽ポイントを作り、課題をVS隊から出して貰うことになりました。また、ベンチャースカウトが日頃どんな活動をしているのかも見学が出来て、有意義なハイクとなりました。

 2回のハイクの課題に対する成果発表は来月25-26日に行われる夏キャンプのプレキャンプ1で行う予定です。

ボーイ隊:合同班集会

ボーイ隊:班集会
日時:2007年4月22日(日)、8:30-12:00
場所:大塚歳勝土公園古民家園
内容:合同班集会
コメント:
  5月19日(日)に行われる団行事“スカウト勧誘活動”時にBS隊はパイオニアリング・立ちカマドを披露するため事前に練習をしておこうということで、角縛り・筋交い縛りの練習、竹材を使った三脚の作成練習をしました。

 通常、班集会は各班毎に目標をきめて別々に活動を行いますが、今回は一般の見学者の方がパイオニアリングに乗ったり、立ちカマドを使った料理を振舞うため、失敗は許されないという危機感(?)から、合同での班集会にして89BSスカウト全員で気合を入れて練習することにしました。

 幕材をわら縄で結ぶにはかなり腕力が必要なので悪戦苦闘はしましたが、結果写真のように滑り台が完成しました。公園にあるような立派なものではありませんが、その上に乗ってスカウトがいつまでもいつまでもあれこれ言いながら雑談を楽しんでいたのはとても印象的でした。

ボーイ隊:五団合同集会

ボーイ隊:五団合同集
日時:平成19年3月31日(日)~4月1日(日)
場所:八王子地蔵山野営場
集会内容:5団合同集会2回目

 毎年実施されている5団合同集会の2回目が、八王子地蔵山野営場において1泊2日で実施されました。

 毎年この5団合同集会“1泊野営”何らかの自然現象による“試練”が生じます。一昨年は野営開始日の前日に雪が振り積雪の中でテントを張り、昨年は野営2日目朝から大雨に見舞われドロドロになって撤営をし、今年こそ平穏なキャンプかなと思っていたら、1日目夕方から雨が降り出し、そのうち強風が吹き荒れ、フライシートは破けるは、ドームテントは強風で浮き上がるし、Aテンはペグが抜けてしまい各班班員全員で強風の中で“打ち直し”を余儀なくされるはと、いろんな経験をしました。

 2日目に優秀班を決める数々のゲームを行い、最終的には89BSの古山スカウトが所属するスコーピオン班が最優秀班として表彰されました。古山スカウト、おめでとう。

 これで、今年の5団合同集会は各隊全員怪我等もなく無事終了しました。

2007-05-30

わくわくどきどき自然体験~五感を研ぎすませ~

民家園
日時;2007年5月19日(土)
場所;都筑民家園(大塚歳勝土遺跡公園内)
活動内容;わくわくどきどき自然体験~五感を研ぎすませ~
コメント;
 一般の方を招いて、江戸時代の古民家を中心とした公園で野外ゲームや昔の生活体験をして頂くイベントを開催しました。反響が予想以上に大きく、当初の予定定員の2倍以上の方が参加されました。

 地域の子供たちには、野外遊び・自然遊びの楽しさを、そして保護者の方には講演「なぜ、自然の中でこどもたちを育てるのか」を通して野外遊びの重要性を味わって頂けた思います。スカウトたちも、ビーバーからローバーまで各ブースの手伝いをしたり、一緒に遊んだりして目を輝かせていました。

民家園
 p.s.スタッフとしてお手伝い頂いた保護者の方、ありがとうございました。

秘密基地作り

秘密基地つくり
日時;2007年5月13日(日)
場所;都筑民家園(大塚歳勝土遺跡公園内)
活動内容;秘密基地作り
コメント;
 大塚歳勝土遺跡公園の竹林を利用させて頂き(事前に申請が必要)、組対抗で好きな形の秘密基地(ねぐら)を作りました。インディアンティピーのような形のものや三角屋根や平らな屋根など様々な形にチャレンジしていました。

 スカウトにはロープ結びを教えただけでしたが、各組とも自分たちで形を考え、いろいろな工夫をしていました。

みなとまつり[国際仮装行列]

みなと祭り
日時;2007年5月3日(日)
場所;山下公園~伊勢崎町
活動内容;みなとまつり[国際仮装行列]
コメント;
 ボーイスカウト横浜地区のカラーチームとカブ隊旗行列が例年通りみなとまつりに参加しました。当団からもカブ1名が立派に3.8kmを行進しました。参加したスカウトは、「またやりたい」と充実感をみなぎらせていました。
 また、6名のリーダーが沿道警備の奉仕を行いました。

2007-05-23

体力テストゲーム

体力テストゲーム
 5月13日、大塚歳勝土公園で子供たちの体力テストゲームを行いました。

 体のバランス取り、ジグザグ走、キック力等、時間や距離をゲーム感覚で測定して遊びました。下に上げた写真の他、ロープを棒状に結んで投擲ゲームで飛んだ距離を競いました。

2007-04-27

春舎営

 
 
 
 
日時;2007年4月21日(土)~22日(日)
場所;野島青少年研修センター & 海の公園
活動内容;春舎営
コメント;
 海の公園で潮干狩りと磯探検を行いました。
 風が少し強かったけれど、お天気には恵まれ、いろいろな生物に出合い観察する事ができて、とっても楽しかったです。
 センターに入所したあと、観察した内容をまとめ翌日みんなの前で発表をしました。
 1日目の夜は、キャンプファイアをして、新しく入ったスカウトの入隊式も行いました。
 新しいスカウトも活動中はみんなと打ち解け楽しそうでした。
Posted by Picasa

2007-04-16

震災体感ハイク

震災ハイク
日時;2007年4月8日(日)
場所;都筑区の緑道
活動内容;震災体感ハイク
コメント;
 3月25日には能登半島で大きな地震がありましたが、私たちの住む横浜は、東海地震や関東地震の危機が迫っていると言われています。そこで、大震災が起こった事を想定して、技能や心の準備をするためのハイクを行いました。
 ハイクの途中、ケガをした時の対処仕方や、震災で家が崩れ散らばってしまった品物を余震が来るまでに調べてくるゲームや、震災で崩れそうになった橋の長さを調べておくという課題などをこなしながら、暖かな自然の木漏れ陽の中を楽しく歩きました。
 震災で電車などが使えなくても、徒歩で自宅まで帰る体力はついたかな?(カブ隊隊長)

2007-04-01

グアムキャンプ速報2

35周年記念グアムキャンプ
日時:2007年3月28日~4月1日
場所:グアム島

 発団35周年記念グアム島キャンプ団は4月1日無事帰国しました。たまに短いスコールがあしましたが、おおむね晴れ、時々曇りのまずまずの天気がキャンプ場の三日間をとおして続きました。

 主なアクティビティーを紹介します。

 海の生き物捕獲作戦として、リーダー共々ウニの捕獲に精力を注いだ。数多くの成果を挙げることができたが、このウニは食用には適さないと言われ、キャッチ・アンド・リリースのスポーツ・イベントとして記録することにします。主な捕獲した生き物は、ウニ、ヤドカリ、カニ、ヒトデ、虫各種、などでした。目で捉えたものは、各種熱帯魚(これは数え切れないほどの数)、野生のニワトリ、野生のブタなど。でも噂のイグアナは発見できず。

35周年記念グアムキャンプ2
 現地料理体験として、ココナッツの食べ方、飲み方、料理方法を教えていただきました。ココナッツ・ジュースは、ちょっとクセのある味がして、好き嫌いが分かれた。ココナツの実?を削ってフレーク上にし、それに水を入れて、絞るとココナッツ・ミルクになる。これで現地達したタロを煮込む料理に挑戦した。結果はまずまずだった。これも好き嫌いのある味のようだ。本当はベーコンもいれるべきだったとか。次回チャンスがあれば、再度の挑戦を期待したい。

 土地提供者のアーテロさんからは、バーベギューをご馳走になりました。チッキン、リブ、ビーフ、サラダ、チャムロ・ライス、水、ドリンクなど、豊富な種類と量の提供に一同感謝の連続です。

 三日間を通してのんびりと南の島での暮らしを体験し、豊かな気持ちとなりました。感謝を残し帰国の途についた。
35周年記念グアムキャンプ3
35周年記念グアムキャンプ4

2007-03-29

グアム・キャンプ現地速報


横浜89団35周年グアムキャンプ団は、予定通り現地に到着しました。朝一に若干のスコールがあったものの、日中は30℃を越える気温のまさに真夏の陽気となった。キャンプ場で開村式を行い、早々にキャンプ一日目をスタート。ココナッツの実やジュースを味わい、パパイヤの採取、そして釣りなどそれぞれのテーマに沿った活動を展開しています。

現地での向かい入れをいただいたキャンプ場のオーナーや、スズキさんに感謝です。

2007-03-20

わくわくどきどき自然体験

都筑民家園管理運営委員会と横浜第89団と共同で以下のイベントを計画しました。みなさまの参加をお願いします。

わくわくどきどき自然体験
~『五感』を研ぎすませ~

自然と触れながら工作やゲームをすることで、子どもたちの持っている可能性を十分に引き出し、心身のバランスの取れた成長を促すことを目的としています。
当日は、江戸時代中期の『古民家』を中心に公園内の緑地などで、自然のものを使った玩具を自分で作って遊んだり、また少し変わった方法でご飯を作るという体験をします。

日時;2007年5月19日(土) 10:00~14:00(受付開始9:40)
雨天決行 (ただし、企画は縮小します。)
定員;50名(要予約)
対象;横浜市都筑区、青葉区、およびその近郊の幼児・小学生・中学生
参加費;200円/人 費・軽食代込み、保護者の方も同額

  • 野外ゲーム:狩人の吹矢
  • 自然体験:手作り見晴台、竹やぶ目隠し散歩
  • 新・昔話:囲炉裏でおやつ作り、かまどで非常食作り
  • 工作:竹とんぼ(牛乳パック製)竹の呼子
  • 野外炊事:竹製のかまどでちょっと変わった昼食作り
  • 講演(10:00~10:30):「なぜ、自然の中でこどもたちを育てるのか」

小学4年生以下は、保護者の同伴をお願いします。
小学5年生以上の保護者の方も10時からの講演会には是非ご参加下さい。

大塚歳勝土遺跡公園
都筑民家園管理運営委員会事務局
〒224-0028横浜市都筑区大棚西2番
TEL 045-594-1723
FAX 045-594-2019
ホームページ:http://www8.ocn.ne.jp/~minkaen/
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅より徒歩8分駐車場は、センター北駅(地下)または歴史博物館へ

2007-03-14

ビーバーだより 3月

《平成19年3月のプログラム》
月間テーマ : わ ○ ○ ○
活動のねらい: 野菜などを育てる。作る喜びを知る。
日:3/11(日)
集合解散時間:9:30~11:30
集合場所:市ヶ尾駅
解散場所:現地
活動場所:スカウト畑(鉄町)
活動内容:ジャガイモ種植え付け
備考:家族で参加下さい
日:3/18(日)
集合解散時間:9:30~11:45
集合解散場所:市ヶ尾駅
活動場所:市ヶ尾中学校
活動内容:陶芸
備考:家族で参加下さい
《活動報告》
◆1/21(日)凧揚げ・・・あざみ野周辺、参加スカウト8名、見学1名
山内地区センターで凧作りをした後、うたり公園で凧揚げをしました。
ビーバースカウトでも作れるようにと村上副長が考えてくれた凧の説明を聞きながら保護者と一緒に一生懸命作りました。凧揚げで元気いっぱい走り回るスカウトは良いですね。
    木の葉章:表現・健康を授与しました。
    小枝 章:伊藤(3本目)・宮下(1本目)授与しました。
◆ 2/12(月)寒中ハイク・・・寺家ふるさと村、参加スカウト7名、見学2名
 寺家ふるさと村の中を自然観察ビンゴをしながらハイクしました。わりと抽象的なものを探させたのですが、リーダーが思いもよらないものを見つけてくるスカウトの感受性の豊かさには脱帽です。
 暖冬で梅もほぼ満開の中、楽しくハイクすることができました。
    木の葉章: 自然・生活を授与しました。
    小枝 賞: 海野・早野スカウト(共に7本目)に授与しました

《育成会よりお願い》
3月10日(土)にセンター南でフリーマーケットを行います。ご家庭に不用品がございましたら献品にご協力お願いします。
献品受付日時・・・3月9日(金) 9:30~11:30
         山内地区センター会議室1

※ 9日・10日のお手伝いを募集しています。詳しくは、育成会委員に問い合わせ願います。

2007-02-25

5団合同集会

5団合同集会
日時:平成19年2月25日(日)
場所:三ツ沢公園
集会内容:5団合同集会1日目
 本年度の5団(83,89,103,120,130)合同集会の第1日目が三ツ沢野外活動センターにて行われました。天気は申し分なかったものの、大変冬らしい気温の中、元気にアイスブレイクが終了しました。
 合同集会は、各隊が縦割りの班となります。
  スコーピオン班:古山
  な~ちゃって班:山本
  疾風班:海野
  くじら班:伊藤
  白虎班:芦澤、山田
  長州班:藤田、岡本
  四角いトマチョ班:服部
  烏賊班:新井
 個性的な班名も決定、次の活動は3月31日ー4月1日に八王子地蔵山キャンプ場にて1泊2日の野営となります。

スケートと春探し

スケートと春探し
日時;2007年2月25日(日)
場所;こどもの国
活動内容;スケートと春探し
コメント;
 スケートは、初めてのスカウトも1時間半くらいの間にとても上手に滑れるようになり、もともと滑れるスカウトもかなり上達していました。ちょっぴり寒かったけど、おもいっきり滑ったあとのおにぎりは、みんなおいしそうに食べていました。
 園内で、早春の草花探しをしたあと、アンノウンソルジャーの碑の前で、デンリーダー交替式をしました。

 元デンリーダーさん、ありがとうございました。そして、新しいデンリーダーさん、これからよろしくお願いします。

2007-02-18

耐寒舎営

耐寒舎営
日時;2007年2月17日(土)~18日(日)
場所;三ツ沢青少年野外活動センター
活動内容;耐寒舎営
コメント;
 お昼過ぎに到着した後、公園内の遊歩道でポイントラリーをしました。スカウトたちには難しかったようで、とっても時間オーバーしてしました。夜は、キャンドルファイアを囲んでBP祭を行いました。カブたちは、お兄さんお姉さん(ボーイ、ベンチャー)の話しに耳を傾けていました。
 2日目は、落ち葉で模様をつけた「しおり」や「コースター」作りにチャレンジしました。思うように模様を付けられなかったけど、とっても素敵な記念品が出来ました。

2007-02-13

GBT:班長訓練

日時:平成19年2月12日(月)
場所:八王子地蔵山キャンプ場にて
班長訓練
 平成19年度の第33回横浜地区GBTは1月21日(日帰り、小机小学校にて)、2月10日-12日(2泊3日、八王子地蔵山キャンプ場)の合計2泊4日開催されました。横浜第89団からは、前田上班、藤田バッファロー班班長の2名が参加し、過酷な課題を全てクリアーし、晴れて終了証を授与されました。おめでとうございます。

 解隊式のセレモニーで蛭田コミッショナーから「英語で列車はトレインと言います。それでは、訓練とか練習という英語は何でしょうか?」「そう、トレーニングといいます。このトレインという英語は、古いフランス語が語源となっており、”物などを引き連れて行く”と意味だそうです。君たちは班長として原隊へ帰って、班員を是非、しっかり引っ張って行ってあげて下さい。」

前田上班、藤田班長、期待していますよ!

(オ)

2007-02-12

ビーバーだより 2月

《平成19年2月のプログラム》
月間テーマ: 寒さなんかに負けないぞ
活動のねらい: 所属する喜びを味わわせる。活発に活動させる。

日時: 2/12 (月)9:30~12:00
集合・解散時間: 四季の家駐車場
活動場所: 寺家ふるさと村
活動内容: 寒中ハイク
備考: 家族で参加下さい

日時: 2/25 (月)9:30~14:00 
集合・解散時間: こどもの国
活動場所: こどもの国
活動内容: BP祭
備考: 家族で参加下さい。弁当持参。

《活動報告》
◆12/17(日)クリスマス会・・・くろがね野活、参加スカウト8名
 午前中、外で元気にゲームをし おいしいスペシャルランチをいただいた後、クリスマス会で盛り上がりました。カブスカウトの劇は、身近にあるものを利用し 言葉もハッキリしていてとても上手でした。ビーバースカウトもカブに負けじと初挑戦したダンスが予想以上の出来で隊長は感激してしまいました。少ない練習時間だったのによく頑張りましたね。
 木の葉章:表現①・健康④を授与しました。
 小枝章:なし

◆ 1/7(日)旗揚げ式・・・くろがね野活、参加スカウト8名
 強風の中、平成19年度の旗揚げ式をしました。 
 旗揚げ式終了後、ビーバーからベンチャースカウトまでを縦割り編成でグループを作りウォークラリーをしました。今回は、お尋ね者になったリーダーを探し出し クイズを解いていくラリーでしたが、指名手配の似顔絵が美男・美女過ぎおおいに笑えました。
 ラリーの後は、お待ちかねのお雑煮です。育成会のお母さん達とベンチャースカウトが作ってくれた3種類のお雑煮は、どれもおいしく1年間の元気をもらいました。
 木の葉章:生活②・社会⑤を授与しました。
 小枝賞: なし

以上
(ビーバー隊隊長)

2007-01-30

ビーバー隊:たこあげ

 小学校低学年の児童でも、簡単に作ることができて、よく飛ぶ凧。インタネットでも探して見ましたがビーバースカウトには難しそうなものばかり。たまたま新聞の綴じ込みの小冊子の中に小さく紹介されている凧が見つかったのです。今回この凧を作ることに決めました。

 材料は、A4のコピー用紙一枚、300mmと180mm各1本の竹ひごだけ。大人の手助けもありましたが、約30分で仕上がりました。安定して揚がるように更に60cmの足2本を追加しました。近くの公園で揚げたのですが、風がなかったのでスカウトたちは糸を延ばして走り回りました。風があれば充分よくあがる凧です。凧糸はミシン糸で充分です。(ム)

作り方はこちらを見てください。

2007-01-10

お年寄りとのふれあい体験

日時;2006年12月10日(日)10:30~11:20
場所;グランケアあざみ野(介護付有料老人ホーム)
活動内容;お年寄りとのふれあい体験

 最近は、核家族化が進み、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らすことが少なくなっています。そこで、お年寄りとふれあって、先祖やお年寄りへの感謝、敬い、労わりの気持ちを養うことや、介護という仕事の大切さを感じること、そしてお年寄りの健康にスカウトたちの元気が少しでもお役に立てればということを目的として、老人ホームでの『ふれあい体験』を行いました。
 70~90歳代の方20名弱と一緒に歌ったり、手話ソングで踊ったりしました。スカウトは初めて聞かせて頂いた詩吟の声に、いつになくシーンと聞き入っていました。スカウトにとってははじめての体験であり、少し緊張ぎみで十分に打ち解けなかったように思いますが、今後も度々伺って入居者の方と仲良くなりたいと思っています。(カブ隊隊長)

協力(訪問先);グランケアあざみ野、介護付有料老人ホーム神奈川県指定介護保険特定施設

2007-01-07

2007年新年旗揚式

 新年の恒例行事、新年旗揚式が行われました。団員長の新年の抱負は、富士スカウトを出すこと。ベンチャー隊に大きな期待です。そして各隊代表が今年の抱負を発表しました。
 それに続きカブ隊入隊式、新人スカウトの紹介、そして、ウォーク・ラリーが行われました。近隣のコースを回り、お尋ね者探しをしながら、近隣のコースを回りました。僅差でしたが優勝したのは、「四度目の正直」班でした。おめでとうございます。(ス)